ブログ

学校ブログ(令和6年度)

給食強調週間

 

9日~16日は、「給食強調週間 第一弾」です。

食に親しんでもらうことをねらいとしています。

 

第一弾は、お昼の放送による○×クイズを行っています。

食に関する豆知識や、先生の好きな給食、苦手な食べ物などをクイズにしています。

児童たちは全問正解を目指して、耳をすませて放送を聞きながら楽しんでいます。

「給食強調週間 第二弾」は、1月に行います。

 

 

算数:プログラミングに挑戦(3年生)

 3年生は、算数の時間にプログラミングの学習を行っていました。1・2年生までは、「順番に」組み立てるプログラムを使いましたが、3年生からは「繰り返して」組み立てるプログラムを使います。

 はじめは、新しい考え方に戸惑いをみせていましたが、「音楽の楽譜と同じ考え方だ」「たてに〇マスと横に〇マス進む動きを繰り返せばいいんだ」「進ませる方向も考えないと」と徐々にコツがわかったようでした。友達と協力し合い、ほぼ全員がミッションをクリアすることができました。

職員研修

本日は、日立警察署の交通課、スクールサポーターの方をお招きして、職員研修を実施しました。

1つめは、教職員が交通事故を未然防止するために、DVDを視聴しながら交通課の方からお話をしていただきました。

2つめは、不審者対応の一環として、さすまたの使い方等を教えていただきました。

ものの温度と体積(4年)

理科の授業で、空気の体積は温度によってどのように変化するかという実験を行いました。

ペットボトルに入っている空気をお湯につけたり、氷水につけたりして、その様子を観察しました。

子どもたちは、ペットボトルの形が変わる様子を熱心に見ていました。

 

 

 

道徳の授業(4年)

今日の4年生の道徳は、「ふれあいの森で」という題材を使った授業でした。

子どもたちは、自然の不思議さを感じ取ったり、自然やそこにすむ動植物を大切にしようと考えたりしていました。

 

休み時間の様子 

 気温が下がってきましたが、子どもたちは元気いっぱいに遊んでいます。寒さに負けず元気に過ごす姿に、私たちも元気をもらっています。

 親父倶楽部の皆様に修理していただいた「大障害」ですが、たくさんの子どもたちが遊んでいました。毎日練習して、登れるようになった子もいたようです。親父クラブの皆様、本当にありがとうございました。

 これから寒くなりますが、子どもたちの心も体も健やかに育つよう、温かい目で見守っていきたいと思います。

 

本のことを紹介しよう(3年生)

 3年生は、国語「おすすめの1さつを決めよう」の学習をしていました。「本が好きになるような、楽しい本を紹介する」というテーマのもと、子どもたちはとっておきの1さつを決めて、紹介カードを作っていました。

 1学期にくらべ、タブレットの操作もかなり上達しました。ローマ字入力や写真の挿入、ファイル保管などいろいろなことができるようになりました。

 操作がわからないところときは、友達がやさしく教えていました。どの子も素敵なカードができあがりました。

 

日立市のすてき発見(3年)

3年生は、総合的な学習の時間で「日立市のすてき発見」というテーマで、調べ学習を進めています。

日立市の特産物や名所についてインターネット等を活用して調べたことをまとめています。

自分たちの住んでいる町のすてきなものや場所を知り、意欲的に取り組んでいました。

 

生活科「秋をみつけにいこう」(1年生)

 校庭の木々も、やっと赤や黄色に色づき始めました。そこで、「最後の秋を探しに行こう」と生活科の時間に、みんなでいろいろな秋を探しにいきました。

「きれいだね」「いいにおいだね」「カサカサ音がするね」「葉っぱが風にふかれてる~」など、いろいろな気付きがあった楽しい時間となりました。

本大好き週間

今週は、「本大好き週間」です。読書に進んで取り組んでもらうことをねらいとしています。

昼休みには、図書室において本を借りた児童に図書委員がつくったくじを引くことができます。

しおりをもらえたり、もう1冊本を借りることができたりする「当たり」くじが入っているようです。