ブログ

学校ブログ(令和6年度)

タブレットを活用した家庭学習(3~6年生)

 本校では、「学びに向かう力」を育むため、各学年で自分の学習を振り返ったり、自分で学習を選択したりする取り組みを行っています。特に、高学年においては、自分で計画を立てて、学習をする習慣がだいぶ身についてきつつあるように感じます。「去年と比べて算数 テストの点数が格段に上がった。」「勉強したから次のテストは自信がある。」などの声も聞こえ、うれしく思っています。

 現在、毎日タブレットを持ち帰っていますが、お子様はどのように活用していますか? 今回は、タブレットを活用した家庭学習をご紹介します。

① eライブラリ

 子どもたちのタブレットのデスクトップに「eライブラリ滑川小学校」というアイコンがあると思います。学校で学習した内容を5~10分程度で復習できるデジタルドリルです。学年によっては、ほぼ毎日担任から課題が出ています。

 取組状況に応じて、タンポポのイラストが変化していきます。この子は、学校で習った内容をほぼ毎日家で復習しているので、タンポポがもう綿毛になっています。

② いーぼーど

 デスクトップの「学びポケット」の中にあります。5~10分程度の解説動画を視聴したり、デジタルドリルに取り組んだりすることができます。内容が細かく分けられているので、苦手なところを短時間で復習することができます。

 

③ ドリルプラネット(3・4年生)

 

④ タブレット以外にも・・・

 各学年の廊下や教室には、学習の進度に合わせた学習プリントが多数掲示されています。単元テストの範囲にも合わせていますので、毎日繰り返し練習している子も多いです。テストの日が近くなると、すぐになくなってしまいます。

 

 今後も、「何となくドリルを進める」「何となくeライブラリをやる」だけではなく、目的や目標を持って学習できるように支援していきます。

プログラミングに挑戦!!(3年生)

 3年生は、LEGOを使ったプログラミング学習を行いました。LEGOで作ったレーシングカーをプログラムして動かします。「友だちと協力すること」「試行錯誤すること」・・・ポイントを意識しながら、取り組んでいました。

 様々な場面にプログラミング教育を取り入れ、「順序立てる」「条件付ける」などといった論理的思考力を育んでいきたいと思います。

 

水泳学習(2・4年生)

 本日は、2・4年生が水泳学習を行いました。今年度、初めてのプールでした。気温も上がったので、みんな気持ちよさそうに活動していました。

 準備運動が終わり、シャワーをあびるとき、「きゃー」という歓声があがっていました。どちらの学年も先生の話をよく聞いて、楽しみながら、安全に取り組んでいました。

楽しくエコクッキング(5年生)

 5年生がエコクッキングに関する出張授業を受講しました。
エコ・クッキングとは、食べ物やエネルギーを大切にして、環境のことを考えながら料理をつくるライフスタイルです。「調理、食事、片付け」…食にまつわる一連の行動について、地球環境問題との関わりを考えながら、調理をしました。「加熱するときにはふたをしめる」「材料は火の通りにくい順に入れる」「食べられる量だけ盛り付ける」など、教わったポイントを守りながら、おいしく作ることができました。

 講師の皆様、本日はありがとうどざいました。

スマホ安全教室(5年生)

 本日は、5年生がオンラインでNTTドコモの方と遠隔授業を行いました。SNS上の発信ややりとりにどのようなリスクがあるのか考えました。リスクを見積もるポイントを話し合いながら、これからどのようなことに気を付けていけばよいか考えました。

 子どもは画面に集中して話を聞いたり、メモを取ったりしていました。NTTドコモの担当者様、丁寧にご指導いただき、ありがとうございました。