ブログ

学校ブログ(令和6年度)

奉仕作業

本日は、8:30よりPTAによる奉仕作業を実施しました。

5月25日(土)の運動会に向けて、多くのPTAの方々にグランドの草取りや刈払機での草刈り等をしていただきました。

ありがとうございました。

 

運動会の練習、がんばっています(全学年)

各学年、5月25日(土)の本番に向けて、真剣に練習に励んでいます。

1・2年生「ダンシング玉入れ」

今日は、ダンスの練習をしていました。音楽に合わせて、上手に踊っています。

 

3・4年生「Bing-Bang-Bang-Born」

動画を見ながら練習していました。複雑な動きがあり、覚えるのが大変そう。本番が楽しみです。

 

5・6年生「滑小ソーラン 2024」

さすが。高学年は大迫力です。1つ1つの動きにキレがあり、とてもかっこいいです。白組赤組がお互いに演技を見合い、アドバイスし合っています。

 

 保護者のみなさま、いよいよ来週が運動会です。寒暖の差が激しくなってきましたので、お子様が思いっきりパフォーマンスを発揮できるように体調管理をよろしくお願いします。の

全集中!!朝学習の時間(5・6年生)

 今年度より、全校で週3回朝学習の時間を取り入れています。毎回、どのクラスでも集中して取り組んでいる姿が見られます。

 特に高学年では、自分で課題を決めて、最適な学習方法が見つけられるように支援しています。廊下には、単元テストの予定やそれに合わせた練習プリントが準備されています。子どもたちは、自分の習熟度に合わせてプリントを選択して学習しているようです。

 この児童は、「チャレンジ問題」と称した発展的な問題に取り組んでいます。どんどん学習を選んで、すすめることができており、すばらしいです。

 こちらの児童は、1校時の単元テストに向けて、確認テストを行っています。子どもたちののノートを見てみると、「何ができて何ができなかったか」を分析しているようでした。ある児童のノートには「Lを㎥に変える問題(単位換算)ができなかった」といった振り返りが書かれていました。

 自らの学びを調整する力、すなわち「自己調整力」は、新しい時代を生き抜くための必須のスキルの1つです。知識・技能を身に付けるとともに、このスキルも育んでいけるよう、今後も取り組んでいきます。

 保護者の皆様も、お子様の家庭学習の様子や家庭学習カードをご覧になり、励ましの言葉をかけていただけると幸いです。

 

学習の様子(1~4年生)

 5月に入り、子どもたちは新しいクラスにだいぶ慣れてきたようです。どの学年も、子どもたちは一生懸命学習しています。

 1年生は、学校探検に向けて教室の場所を確認していました。廊下や階段を静かに歩いていて、態度もばっちりです。途中、6年生の教室におじゃまして、授業を見させてもらいました。6年生も快く迎えてくれました。

 2年生の教室では、道徳の学習をしていました。「自分たちの学校のよいところ」を考えていたようです。先生が質問すると、元気よく手が挙がっていました。さすが2年生、ワークシートもよく書けています。

 3年生は、日立市のことを調べていました。副読本やタブレットを活用して、日立市にあるものを探しています。検索するときは、ローマ字表を見ながら、タイピングをしています。すごい!

 4年生は、ツルレイシの種を植えていました。こぼさないように土を入れ、種を植えます。大きく成長するといいですね。

 

運動会練習が始まりました

 ゴールデンウィークも終わり、運動会に向けての練習が本格的に始まりました。本日は、開閉会式の練習を行い、整列の仕方や会の流れの確認をしました。

 

 各学年の競技練習も始まり、体育館から音楽や子どもたちの元気なかけ声が響いています。5月25日(土)の本番に向けて、子どもたちのやる気がみなぎっています。

 保護者の皆様、気温が高くなってきましたので、水筒やタオルの準備をお願いします。また、睡眠時間を確保したり、食事をしっかりとったりと体調管理をお願いします。