学校ブログ(令和6年度)
健康のために、何でも食べよう!(3年生)
9月9日(月)に学級活動で、講師を招いて「食べ物のはたらき」について学習をしました。
食べ物には3つ(エネルギーになる・体をつくる・体の調子をととのえる)の働きがあることを知りました。
朝食や夕食を振り返って、「野菜を残さず食べる」、「朝、野菜を食べていないから食べる」と
バランスのよい食事をしていこうと心がけていました。
顕微鏡の中の小さな世界(5年生)
5年生が理科の学習で「双眼実体顕微鏡」の使い方を学んでいました。植物のめしべや花粉を観察しているようです。教科書で顕微鏡の手順を確認しながら観察をしました。拡大して見える世界に子どもたちから、「見えました!」「先生も見てください!」などの喜びの声が上がっていました。
教育実習生のお姉さんと(1年生)
教育実習生ですが、いろいろな学年の授業を参観しています。今日は、1年生の教室に入って、学習の支援もしてくれました!
国語の「ことばをみつけよう」という学習を行っていました。ますの中から、たて・よこ・ななめにどんな言葉が隠れているか探していました。教育実習生のお姉さんが優しく教えてくれたので、子どもたちもやる気いっぱいに取り組んでいました。
防犯訓練(不審者対応訓練)
本日は、防犯訓練(不審者対応訓練)を行いました。不審者が校内に侵入したことを想定した避難訓練をし,日立警察署の生活安全課の方からのお話も聞きました。どの学級も先生の指示を聞き、速やかに避難することができていました。避難のあと、不審者から身を守るためのお話を聞き、防犯意識が高まる訓練になりました。
体育の学習(3・6年生)
比較的気温が低く、運動しやすい日になりました。
3年生と6年生が体育の学習をしていました。
3年生は鉄棒の学習です。学習カードに載っている技から、挑戦したい技を選んで取り組んでいるようです。「ふとんほし」「こうもりふり」「足かけ回り」など・・・みんなとても上手でした。
6年生は「跳び箱」の学習です。台上前転跳びの練習のようです。自分に合った練習の場を選んで、取り組んでいます。さすが6年生! とても美しく跳べています。
むしをさがそう!(1年生)
今日は、生活科で「むしをさがそう」というテーマの学習をしていました。
近頃は、耳をすますと虫の声が聞こえる季節となりました。
どんなところにどんな虫がいそうか見当をつけて、校庭に探しに行きました。
とんぼやちょう、バッタ、こおろぎ・・・などたくさんの虫を発見しました。紅白帽子を使って捕まえている子もいます。見たことのない虫を見つけ、みんな大興奮!「今度、名前をしらべてくる!」と張り切っていました。
これから、さらに探求して、生きものに親しむ気持ちをもってほしいですね。
ようこそ!教育実習生!
今日から教育実習生が滑川小学校に来ます。主に2、6学年の教室で実習をします。
今日はさっそく子どもたちと会話を楽しんだり、授業では一人一人に声をかけたりしていました。子どもたちもなんだか嬉しそうです。
1ヶ月間と短い期間ですが、楽しい思い出を作ってもらいたいですね。
2学期 始業式
長い夏休みが終わり、今日から第2学期がスタートしました。子どもたちの楽しそうな声が校舎に響いています。
始業式では、代表児童から2学期の抱負発表がありました。これからがんばりたいことについて、立派に述べることができました。きっと夏休みにたくさん練習してきたのでしょう。 校長先生や生徒指導主事、養護教諭からも話がありました。どのクラスもしっかりと話を聞いていました。
まだまだ残暑が続きますが,子どもたちの健康と安全を第一として2学期進んでいきます。保護者の皆様,2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
県内すべての公立学校で行う「教職員による盗撮等の根絶に向けた研修会」を行いました。
7月16日(火)に、校長・教頭対象のオンライン研修に参加しました。また、その後、全職員で校内研修を行いました。オンデマンド動画(県教育長部長・弁護士・県教育改革課長・警察本部の方からのお話)を視聴し、加害者にも被害者にもならないために、県作成チェックリストを活用しながら現状確認を行いました。
そして、盗撮等の根絶に向けて何をしていけばよいかについて話合いました。その対応については、別紙のようにまとめました。
暑い日が続いていますが、児童のみなさん、元気に過ごしていますか?熱中症などに気を付けて、元気に過ごしてください。
保護者の皆様、先週の面談でもご協力いただきましてありがとうございました。
1学期 最終日
本日は、1学期の最終日でした。夏休みに入り、元気な子どもたちの声が聞こえなくなると思うと、少し寂しい気持ちになります。
各学級では、夏休みの過ごし方や宿題の確認などをしていました。そして、5時間目には通知票が渡されました。
どの学級でも、先生が一人一人にがんばったことや成長したことなどを声かけながら渡していました。
保護者の皆様、1学期は大変お世話になりました。学校行事では、たくさんの保護者の方のご協力があって、子どもたちは安全に、さまざまなことを学習することができました。本当にありがとうございました。2学期も引き続き、学校教育へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
職員一同、2学期に子どもたちに会えるのを楽しみにしています。