ブログ

電池カーの速さのひみつ(4年生)

 4年生では、理科の学習の一環でモーターカーを制作していました。どんな仕組みで走らせるか、一人一人が選んで制作しています。

 途中、モーターがうまく回らない児童がたくさんいました。先生は「回路がきちんとできているかな?もう一回確かめてごらん」と声をかけ、子どもたちも学習したことを振り返りながら、正しい回路になっているか確認していました。うまくモーターが回ったときの、嬉しそうな笑顔が印象的でした。

 「やっぱり直列回路が一番速い」「電池1個のときと電池2個の並列回路では、そんなに変わらないのは何でだろう」「並列回路にする意味って何だろう」など様々な気づきや疑問があったようです。